NS-8653 Rev.20
価格の改定を実施させていただくことがございます。最新価格につきましては、お問い合わせ下さい。

D3

テレメータ D3 シリーズ

D3シリーズ共通

主な機能と特長
●アナログ入出力やデジタル入出力信号を専用回線を用いて送受信する
●各種直入力信号に対応
アプリケーション例
●遠隔地の監視
●中央の監視室から複数現場の監視

価格

個別の仕様書をご参照下さい。

ご注文時指定事項

個別の仕様書をご参照下さい。
・D3-□(D3-DM除く)の各機種には、オプションがあります。詳細は、各機種個別仕様書を参照下さい。

インタフェースカード:D3-①-②

詳細仕様は各カードの仕様書をご参照下さい。

①種類

◆テレメータカード
LT1:1200bps(専用回線帯域品目、1:1専用)
LT2:50bps(専用回線符号品目、1:1専用)
(供給電源コードは選択できません)
LT2A:50bps(専用回線符号品目、停電通報機能付、1:1専用)
(供給電源コードは選択できません)
(ベースはD3-BSBをご使用下さい)
LT3:1200bps(専用回線帯域品目、Modbus、1:N専用)
LT4:50bps(専用回線符号品目、Modbus、1:N専用)
(供給電源コードは選択できません)
LT5:10km対応(ツイストペア、1:1専用)
LT6:10km対応(ツイストペア、Modubs、1:N専用)
LT7:1200bps(専用回線帯域品目、SIN-NET、多重伝送専用)
LT8:50bps(専用回線符号品目、SIN-NET、多重伝送専用)
(供給電源コードは選択できません)
LT9:10km対応(ツイストペア、SIN-NET、多重伝送専用)
LP1:光ファイバ(1:1専用)
LP2:光ファイバ(Modubs、1:N専用)
◆通信カード
NC1:CC-Link Ver.1(16ワード、1:1専用)
NC2:CC-Link Ver.1(32ワード、1:1専用)
NC3:CC-Link Ver.2(1:1専用)
ND1:DeviceNet(16ワード、1:1専用)
ND2:DeviceNet(32ワード、1:1専用)
ND3:DeviceNet(64ワード、1:1専用)
NE1:Modbus/TCP(1:1専用)
NE2:Modbus/TCP(1:N専用)
NSE1:SIN-NET、Modbus/TCP(多重伝送専用)
NF1:Tリンク(富士電機製、1:1専用)
NFL1:FL-net(OPCN-2、Ver.2.0対応)
(供給電源コードは選択できません)
NM1:Modbus(1:1専用)
NM2:Modbus(1:N専用)
NP1:PROFIBUS-DP(1:1専用)
◆モデムインタフェースカード
LR1:無線モデムRMD2対応(リピータ機能付、1:1専用)
LR2:無線モデムRMD2対応(リピータ機能付、1:N専用)
(供給電源コードK3、L3は選択できません)
LR3:専用回線通信モデム対応(1:1専用)
LR4:無線モデムWM51(オムロン製)対応(1:1専用)
LR5:無線モデムWM51(オムロン製)対応(Modbus、1:N専用)
LR6:専用回線通信モデム対応(1:1専用)
LR7:専用回線通信モデム対応(Modbus、1:N専用)
LR8:デジタル簡易無線モデムU7000UJC181対応(リピータ機能付、
1:1専用) (供給電源コードK3、L3は選択できません)
LR9:デジタル簡易無線モデムU7000UJC181対応(親局、1:N専用)
(供給電源コードK3、L3は選択できません)
LR10:デジタル簡易無線モデム U7000VJC121対応(リピータ
機能付、1:1専用)(供給電源コードK3、L3は選択できません)
LR11:デジタル簡易無線モデム U7000VJC121対応(親局、
1:N専用)(供給電源コードK3、L3は選択できません)
LR12:デジタル簡易無線モデム U7000UJC121対応(リピータ
機能付、1:1専用)(供給電源コードK3、L3は選択できません)
LR13:デジタル簡易無線モデム U7000UJC121対応(親局、
1:N専用)(供給電源コードK3、L3は選択できません)
◆多重伝送カード(通信カード)
NS1:SIN-NET
NS2:SIN-NET(テレメータインタフェース)
NS3:SIN-NET(リモートI/Oインタフェース)

②供給電源

N:供給電源回路なし
◆交流電源
M2:100~240V AC
(種類コードLR2、LR8、LR9、LR10、LR11の場合選択可能です)
K3:100~120V AC
L3:200~240V AC
◆直流電源
R:24V DC

通信入出力選択カード:D3-①S

詳細仕様は各カードの仕様書をご参照下さい。

①種類

GE2:Modbus/TCP(アナログ128点対応、Ethernet)

通信

S:シングル

ベース:D3-①②

詳細仕様は各ベースの仕様書をご参照下さい。

①種類

BS:ベース
BSW:アドレス可変形ベース
BSB:ベース(バックアップ電池対応)(D3-LT2A専用)

②入出力カード数

02:2スロット
(種類コードBS のみ選択可能です。)
02P:2スロット(D3-NP1専用)
(種類コードBS のみ選択可能です。)
04:4スロット
06:6スロット
08:8スロット
10:10スロット
12:12スロット
14:14スロット
16:16スロット

入出力カード:D3-①S

詳細仕様は各カードの仕様書をご参照下さい。

①種類

◆アナログ入出力カード
SS4:直流電流入力4点
SS8:直流電流入力8点
SV4:直流電圧入力4点
SV8:直流電圧入力8点
YV4:直流電圧出力4点
YV8:直流電圧出力8点
YS4:直流電流出力4点
TS4:熱電対入力4点
TS8:熱電対入力8点
RS4:測温抵抗体入力4点
RS8:測温抵抗体入力8点
MS4:ポテンショメータ入力4点
MS8:ポテンショメータ入力8点
DS4:ディストリビュータ入力4点(2線式伝送器用電源付)
CT4:CT(交流電流)入力4点
PT4:PT(交流電圧)入力4点
◆パルス入出力カード
PA16:積算パルス入力16点
PC16A:パルス出力16点
◆接点入出力カード
BA32A:BCD入力(外部24V DC)
BC32A:BCD出力(オープンコレクタ)
DA16:フォトカプラ絶縁入力16点(13V DC)
DA16A:フォトカプラ絶縁入力16点(外部入力電源)
DA16B:フォトカプラ絶縁入力16点(外部100V AC)
DA32A:フォトカプラ絶縁入力32点(外部入力電源)
DA64A:フォトカプラ絶縁入力64点(外部入力電源)
DC16:リレー出力16点
DC16A:オープンコレクタ出力16点
DC16B:トライアック出力16点
DC32A:オープンコレクタ出力32点
DC64A:オープンコレクタ出力64点
DC8:リレー出力8点

通信

S:シングル

電源カード:D3-①-②

詳細仕様は各カードの仕様書をご参照下さい。

①種類

PS1:シングル幅電源カード(連続出力電流:20V DC時 750mA)
PS3:ダブル幅電源カード(連続出力電流:20V DC時 2.0A)

②供給電源

◆交流電源
K:85~132V AC
L:170~264V AC
◆直流電源
R:24V DC
P:110V DC

バックアップ電池接続カード:D3-①

詳細仕様は各カードの仕様書をご参照下さい。

①種類

TLB:バックアップ電池接続カード
(D3-LT2A、D3-BSB専用)

ダミーカード:D3-①

詳細仕様は各カードの仕様書をご参照下さい。

①種類

DM:ダミーカード

概要

D3シリーズは遠隔地にある各種設備の状態および電圧などの計測値をNTTなどの専用回線または無線回線を介して遠方監視、制御する製品です。
電源カード、テレメータカード、通信カード、モデムインタフェースカード、多重伝送カード、入出力カードおよびベースから構成され、複雑な設定を必要とせず、基本的にはディップスイッチの設定だけで容易に使用することが可能です。
豊富な入出力カードを備え、多種多様な分野にて使用していただけます。供給電源、入出力は2ピースのねじ端子台を用い、通信にはDIN端子コネクタを用いることによりコンパクトなサイズを実現しています。
■電源カード
供給電源から通信カードおよび入出力カードに必要な内部電源、接点入出力用の電源を作ります。
■テレメータカード
NTT専用回線(専用回線帯域品目3.4kHzなど)を用い、マスタ局(親局)とスレーブ局(子局)と通信を行います。
また、内部通信バスを用い入出力カードとの通信を行い、入力カードからのデータの読込み、出力カードへのデータの書込みを行います。
■通信カード
マスタ局やスレーブ局への入力カードのデータを各通信プロトコル(Modbusなど)に変換して、PLCまたはPCへ送信します。
PLCやPCによる監視が可能です。
設定により出力カードへ出力設定も可能です。
■通信入出力選択カード
通信ライン(DeviceNetなど)上のデータを異なるプロトコルの通信カードで扱うことが可能となります。(ゲートウェイカード)
■モデムインタフェースカード
専用回線モデム(形式:MOD1など)や無線モデム(形式:
RMD2など)を用い、マスタ局(親局)とスレーブ局(子局)と通信を行います。
また、内部通信バスを用いて入出力カードとの通信を行い、入力カードからのデータの読込み、出力カードへのデータの書込みを行います。
■多重伝送カード
より対線を用い、ステーションアドレスを設定するだけで、カード間の多重伝送通信を行います。
また、内部通信バスを用いて入出力カードとの通信を行い、入力カードからのデータの読込み、出力カードへのデータの書込みを行います。
■入出力カード
出力カードは内部通信バスから受信したデータをDA変換しアナログとして出力、また接点として出力します。
入力カードは接点入力データを内部通信バスに出力し、アナログ入力データをAD変換し内部通信バスに出力します。
基本的に温度データ(熱電対入力、測温抵抗体入力)は実量値を10倍にした値(25.5℃では255とする)とし、その他の電圧や電流入力データは設定しているレンジを0~100%とし0~
10000とします。
1:1通信に温度入力カード(熱電対入力カード、測温抵抗体入力カード)を使用する場合、必ずD3CONにて、温度入力カードのスケーリング(入力温度範囲を0~10000にする)、またはアナログ出力カードのスケーリング(出力値を温度入力カードの入力温度範囲に合わせる)を行って下さい。
例)入力:K熱電対
入力温度範囲:100.0~900.0℃
出力カードの出力レンジ:-10~+10V
●入力100℃で-10V、入力900℃で10Vを出力する場合
・温度入力カードにてスケーリングを行う
K熱電対の入力を0~10000にスケーリングします。
  1、D3CONにて各チャネルのBaseのZEROを100、SPANを
  900に設定します。
  2、D3CONにて各チャネルのScaleのZEROを0、SPANを
  10000に設定します。
・アナログ出力カードにてスケーリングを行う
出力カードのレンジ-10~+10Vを1000~9000に設定します。
  1、D3CONにて各チャネルのScaleのZEROを1000、SPANを
  9000に設定します。
注)電源を入れたままの状態で入出力カードの交換はできませ
 ん。交換する際は必ず電源を切った状態で行って下さい。
■ベース
内部電源、内部通信バスのためのプリント基板を備えたカード取付用ベースです。
■バックアップ電池接続カード
バックアップ電池ユニット(形式:TLB1、TLB3)を接続することによりバックアップ電池対応テレメータカード(形式:D3-LT2A)へのバックアップ電源をバックアップ対応ベース(形式:
D3-BSB)を介して供給します。
電源カードからの内部電源を監視し、バックアップ電源に切替わったときにD3-LT2Aへ通知します。

関連機器

・ コンフィギュレータ接続ケーブル
(形式:MCN-CONまたはCOP-US)
・コンフィギュレータソフトウェア(形式:D3CON)
コンフィギュレータソフトウェアは、弊社のホームページよりダウンロードが可能です。

機器仕様

接続方式:個別の仕様書をご参照下さい。
ハウジング材質:難燃性灰色樹脂
■内部通信バス
通信周期:約1ms/入出力カード
(入出力カード1台あたり約1msです。使用する台数に比例した時間を必要とします。)
■内部変換データ
入力カードの種類により変換データは異なりますので、各カードの変換データを必ず参照して下さい。
●パーセントデータ
入力レンジを0~100%とし、16進数の0000~2710(0~10000)に変換します。負の値は2の補数で表します。
電圧・電流出力も同様です。
●実量(温度入力)
熱電対や測温抵抗体入力では実量値(℃)を10倍した符号付バイナリデータに変換します。25.5℃は255と表します。
負の値は2の補数で表します。
■スケーリング
通信カードにて、内部変換データを設定されたスケーリング値に従い出力または入力します。

設置仕様

使用温度範囲:-10~+55℃
使用湿度範囲:30~90%RH(結露しないこと)
使用周囲雰囲気:
腐食性ガス、ひどい塵埃のないこと
強電界、強磁界の発生がないこと
本体に直接振動や衝撃がないこと
取付:壁またはDINレール取付

消費電流の計算

異常時のデ-タについて

相手局が停電、または通信回線の断線により相手局との通信ができなくなったとき、出力カードとインタフェースカードごとにデータの出力方法が設定可能です。
■インタフェースカード
インタフェースカードからPLCやパソコンへのデータの入力では、通信異常や相手局が停電した場合に、入力値を保持するか“0”リセットするかを、各インタフェースカードのディップスイッチで設定可能です。ただし、相手局に対となる入出力カードが実装されている場合や、D3-LR3と組み合わせてご使用になる場合などは、動作が異なります。詳しくは各インタフェースカードの取扱説明書をご覧下さい。
・入力値を保持とした場合
入力値は正常なデータを受信するまで保持され、入力カードとの通信ができるまで更新されません。
・入力値を“0”リセットとした場合
正常なデータを受信するまで“0”となります。このとき、入力カードのカード情報、異常情報、データの異常情報も“0”となります。
■出力カード
出力カードでは、通信異常や相手局が停電した場合に出力を保持するかOFFするかを、出力カードのディップスイッチで設定可能です。
・出力保持とした場合
出力は正常なデータを受信するまで保持されます。
・出力OFFとした場合
アナログ出力カードは正常なデータを受信するまで-15%を出力し、接点出力カードは正常なデータを受信するまでOFFとなります。

基本構成

外形寸法図(単位:mm)

■D3-BS02、BS02P
■D3-BS□04、BS□06、BS□08、BS□10、BS□12、BS□14、BS□16

取付寸法図(単位:mm)